2014年6月19日木曜日

クラウドストレージとの同期を簡単に実現する方法

 泉です。

 先日、コーヒー豆や食材販売店を営む友人Nさんから、仕事場のPC2台と自宅のPCで使用しようするために、ネットワークハードディスク(NAS)を買おうと思っているけど、どうかな?と相談がありました。実売3万円以下のものですし、エンタープライズ向けの製品でもない限りそれほど差もないでしょうから、友人が指定してきた製品でいいかなと思いました。

クラウドはどうなの?

追加で、クラウドはどうなの?と質問が来たので、以前このブログで書いた「ファイルサーバのコストを考えてみる」が参考になるかもしれないから読んでみてと紹介しました。
 読んだ後、Google Driveの15GB(Google Appsを利用の場合は30GB)まで無料が気になったらしく早速利用してみようと思ったようです。個人だと、スマホで撮った写真などもたくさんありますよね。写真は、2,048x2,048 ピクセル以下であれば上記のサイズにカウントされずに保存が可能です。

Driveのソフトウェア

ただNさんは、PCのローカルにあるこれまでに作成したMicrosoft Officeのファイル、ファイルサイズの大きいPhotoshopやIllustratorのファイルをクラウド越しに利用するとなると、ファイルをまずダウンロードして、編集が終わったら、クラウドにアップロードすることが、2度手間となることに不安を感じているようでした。
であれば、DriveのソフトウェアをPCにインストールすれば、PCとクラウドのファイルも同期をとることができるので、不安も解消するだろうと、Driveのソフトウェアをインストールすることを提案してみました。


 その後、早速利用してみたようで、ストレスフリーで利用できるとNさんも満足したようでした。

 私も最近は、簡単なドキュメント、スプレッドシートはDriveを活用して作業をしています。社内ではPCで作業し、外出時にはタブレットで同じファイルを編集できるのは大変便利です。

 PCにあるファイルのバックアップも兼ねてDriveとの同期を使ってみるもの一つの方法ですね。私もローカルのPCにもかなりファイルがあるので、このソフトウェアを使い同期をしていこうと改めて思いました。
 DropBoxなどの、他のクラウドストレージのサービスでも、ソフトウェアを提供してますので利用してみてはいかがでしょうか。

 最後に、当社は今月より、Google Appsの認定販売パートナーとなりました。
クラウドを活用したワークスタイル変革の相談も承りますので、お気軽に声をかけてください。

0 件のコメント :

コメントを投稿